4/22に公開された開発者インタビューの動画。
プロデューサーの富澤さんとアートディレクターの岩本さんのインタビューで、正直具体的なことはあまり分かりませんでしたが、コンセプトのようなものは分かりました。
継承と進化
富澤さんの言葉の中で「継承と進化」という言葉が何回か出てきました。
継承の部分は、ちょっとピンとはきてませんが、「想いの熱さは時代を超えて輝く」という言葉からテイルズ各作品に込められたテーマのことかなと思います。テイルズは「~のRPG」という感じで、各作品にテーマを込めています。例えばアビスであれば「生まれた意味を知るRPG」というキャッチコピーがあり、クローン人間として生まれたルークの存在意義を求めたことを示していると思います。
今回のアライズのキャッチコピーは「心の黎明を告げるRPG」。黎明とは夜明けのことであり、心が解放されるという意味なのかな?継承をテーマにしているのであれば、このことについてメッセージ性の高い物語になるんじゃないかと思います。
進化の部分は・・・まあ、こちらは露骨なくらい感じ取れますね。グラフィック、アクションはもちろん、表現の仕方も明らかに変えています。個人的には継承よりも進化の部分に力を入れいている気がします。
「より広い地域のより多くの人々に伝えたい。」
これも富澤さんの言葉。
額面通り受け取るのであれば、今までテイルズに興味を持たなかった層や海外のゲームファンも取り入れたいという風に聞こえます。
特に海外に目を向けるのであれば、今までのポップな表現のテイルズは広めにくいのではないかと思います。(どうしても対象年齢が低めになり、海外では受け辛い?)
だからこそのリアル感の追求へと変化させていくことにしたのかなと。
実際、デザインでは世界観と共存できる「一体感」と「実在感」を考えたとのこと。また、今作のために開発した「アトモスシェーダー」では、絵画のような印象的なタッチに、移ろいゆく光や空気感、そして実在感のあるキャラクター表現を可能にしているとあり、よりリアル感を出したいというのがテーマの一つであることは確かのようです。
まとめ
明らかにゲームの開発方向をリアル路線(海外受け路線)に変えている今作。そのことにネガティブな印象はあまりありませんが、テイルズらしさは確実になくなる部分があると思います。
25周年を超えてから方向を転換し始めたテイルズシリーズ。今までのものを完全に一新するのか、それともある程度らしさは残すのか。またアライズ以降のテイルズの方向性はどうするのか。
アライズの内容と評判次第になるのかなと思います。
コメント