黎の軌跡Ⅱ 感想 53回目!
Ⅰでお見合いをしていた元ヤン教師、ソニア先生。

何とそのお見合い相手がサーシャのお兄ちゃんということが判明。
あの意味深なお兄さんは官僚だったんですね。

おお!
脈ありですよ、先生!
・・・サーシャのお兄ちゃん、趣味変わって・・・個性的ですね!

教師の中にはラファエロ先生という数学に魅せられた先生も。

・・・アラミスは教師も変わった人が多いのかな?

図書室には褐色美女のアリヤ先輩が。
いや~、本当にお美しい。
個人的に学生の中で一番好きです!

先輩の中にはフレデリカ先輩のように刺々しい人も。
でも、何だろう・・・
フレデリカ先輩は所々に可愛らしさが見えるんだが・・・。

生徒会に行くとオデットとアルベールがいました。

目安箱ですか・・・
学校内の4spgとなりそうですね!
・・・本当に閃の軌跡を思い出すなあ(笑)

そして、職員室にはトワ会長・・・じゃなかった、トワ先生!

やはり、すーなーの転入を手助けしてくれたみたいですね。
・・・裏解決屋のことも知ってるのか・・・

なーちゃんが7組関連での行動を疑いますが・・・

トワ先生、立派!
・・・何かごまかされたような気もするけど・・・


それはそうと、初代Cと関係が深いトワ先生に裏解決屋にメールを出したCについて聞いてみますが、

その可能性は無いとのこと。
まあ、ですよね。本人の黒歴史だし。
それよりもそんな事をする必要もないと強調したところが気になりますね・・・

さて、学校内での最初の4spgは延滞本の回収!
・・・これは4spgの範疇になるのかな?

依頼は麗しのアリヤ先輩から!
・・・本当にきれいだな、アリヤ先輩。
モブにしておくには勿体ないのでは?


頼まれたのはカルバード革命の頃の資料。
順調に回収していきます。
・・・昔も今も、カルバードでは人種差別が問題になってるようですね・・・。

本を回収した3人。
しかし、アリヤ先輩からはまだ頼みごとがある様子。
何ですか、アリや先輩!?
何でもやりますよ!


探しているのは8年前の学げい祭で披露された演劇の台本
・・・・8年前?
カルバード革命を扱った脚本ですが、曰くつきらしく・・・

かな~り、面白おかしく解釈を加えた脚本になっているとのこと。
帝国だとぶっ飛ばされるやつだな(笑)
で、その演劇を作ったのは・・・


当時のヴァン達。
何かやったとは聞いていましたが、演劇だったんですね。

ちなみに、その時の脚本は養護教諭のマルティダ先生が持っていました。
あまりに賛否両論な内容とのことで隠されていたようです。
禁書扱いなのが面白い。


ヴァンの脚本かあ・・・
ちょっと怖いなあ(笑)


エレインのシーナ役・・・
見たいなあ・・・
どっかで見れないかなあ・・・(チラチラ)

脚本には色々とヴァンのメモが。
学げい祭レベルで炎が噴き出す演出要りますか?

上目遣いのエレイン!
見たい!

学生時代のヴァンを垣間見れる脚本を除きながら、優しく微笑むアニエス。
好きな人の過去を見れて嬉しい反面、自分も同級生として過ごしたかったんですかね?
ということで、今回はここまで!
ヴァンは学生時代、かなりやんちゃしていたような感じですね。
今は意外に落ち着いていますが・・・。
やっぱり、若いときはアーロンと似たような感じだったんでしょうか?
ということは、あと4年もすればアーロンもオヤジ臭い趣味を持つようになるのか・・・
コメント